市民協働
市では、平成26年度を初年度とする第6次府中市総合計画を、市民の皆様と協力し、ともにまちづくりを進めていく「協働」をテーマに策定し、目指す都市像「みんなで創る 笑顔あふれる 住みよいまち」の実現に向けて、「市民協働」を積極的に推進しています。
- 企業との協働
- 市民協働の推進に向けた取組
- 市民協働都市宣言
- 11月は「市民協働推進月間」
- 府中市市民協働の推進に関する基本方針
- 府中市市民協働の推進に関する基本方針概要版
- 府中市市民協働推進行動計画
- 府中市市民協働推進行動計画中間見直し
- あなたの「やりたい」を応援するガイド
- よりよい協働事業のためのチェックシート
- 職員のための協働Q&A
- 協働事例集
- 府中市市民協働推進会議
「市民協働」とは
異なる主体が、対等の立場で、それぞれの役割のもと、共通する課題の解決に向けて、連携?協力し合うことをいいます。
「市民協働」の必要性
少子高齢化や価値観の多様化?ライフスタイルの変化による近隣住民間のつながりの希薄化など、地域社会を取り巻く環境は大きく変化し、その課題もますます複雑化?多様化してきています。
こうした状況において、地域のニーズを的確にとらえ、様々な主体が役割分担のもと、それぞれの能力を発揮しながら、連携して地域課題の解決やきめの細かい公益サービスの提供に取り組む、「市民協働」を推進していくことが、改めて必要となっています。
問合せ先
市民協働推進部協働推進課協働推進係
電話:042‐335‐4414(直通)
ファックス:042‐365-3595
電子メール:siminkyodo01@city.fuchu.tokyo.jp
